2月25日は、またまた近所のS川散策、この時見られた野鳥その1です。この日見られた野鳥:アトリ、ジョウビタキ、スズメ、アオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、ハクセキレイ、キセキレイ、ハシブトガラス、カワセミ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、ヒヨドリ、キジバト、メジロ、シロハラ、カワラヒワ、コサギ、ツグミ 以上21種でした。 ジョウビタキ(ヒタキ科) 冬鳥♀♂ ↓これは23日服部緑地でとって...
私はバーダーではないので、それはできなくていつも歩きまわってます。
歩く時間が真昼なので早朝に歩いたほうが鳥の種類も多いのでしょうか。
時間が限られるのでなかなか難しいです。
こうして見ると山野の鳥でも水辺に来ているシーンが結構沢山撮れるということが分かりますね。
鳥を探して歩き回るのもよいのですが、水のあるところで待っていれば、先方からやって来るということになりますね。
拍手!